オーダーメイドOrder
アースボックスの規格品と同等の利便性、美観性、機能性を満たしたオンリーワンをお作りいたします。
現状の問題改善のご提案からワンストップで対応させていただきますので、是非ご相談ください。
アースボックスオーダー
アースボックスを設置したいが規格品が仕様が合わないお客様へオリジナルで制作致します。
アースボックスオーダー集積場・扉改修工事
分譲マンション等の集積場の利便性向上にお役立てください。既存の問題点を解決します。
集積場・扉改修工事

アースボックスオーダー
変形地・狭小地・自治体の条例・電柱など・・・集積場は毎日使う場所なのに
きちんと整備されている場所が少ないのが現状です。
当社では、お客様の様々な条件をお伺いし、
それらの問題をクリアする最適なボックスの形をご提案させていただきます。
条件が合わずに諦めていた場所でもオーダーメイドなら自由自在。
ステンレスの製造加工が得意な当社ならではのサービスです。
アースボックス
オーダー事例
事例1
ボックスを置くと背面に隙間が生じる問題
背面を斜めに製作することで、隙間を無くし不法投棄やゴミが溜まることを防ぎました。
事例2
分譲地によく見られる三角の形状への設置
はみ出さずに置けるエリアだけでなく、右側の斜めの部分もゴミが捨てられるように製作し容量アップを可能にしました。
事例3
奥行きが深い場所での容量確保の課題
EMSタイプのオーダーで、より奥までゴミが捨てられる形に。敷地面積を無駄なく使用し、回収も奥まで入って取り出せます。
お問い合わせはこちら

集積場・扉改修工事
分譲マンション等の集積場を不法投棄排除、利便性・美観・資産価値の向上となる集積場へ改修致します。
引戸扉は全て吊り戸のため、開閉がとても軽く経年で重くなることもありません。長年使用されている重い扉を軽い扉に交換する作業もご好評いただいております。
現地調査、ご提案、施工等全て弊社で一括で行いますので、外注分のコストを削減出来ます。
改修工事解決事例
集積場改修工事編
事例1
柱が複雑で物置等を置いても、無駄なスペースが出来てしまう。壁があるためそれを上手く利用したい。
極力、柱や壁を使用するために、背面や柱部分はパネルを使用せずコスト削減。世帯数に応じた自由設計での集積場改修が出来ました。
事例2
集積場が大きくて、尚且つ変形地。このような環境でも目一杯集積場を有効活用して不法投棄を防ぎたい。
パネルを連結して大きい集積場と変形地にも対応。扉の位置も好きな場所を選べます。敷地面積を目一杯囲う事で不法投棄も防ぎます。
事例3
集積場を作りたいが、右側のタイル壁があるので扉を作る事が出来ない。
タイル壁を取り払い、扉とパネルを組み立てました。扉の開口幅も十分確保でき、捨てやすく回収しやすい集積場が出来ました。
扉改修工事編
事例1
引き戸式の集積場ですが、吊り戸ではない為、扉が経年変化で重くなってしまって開けづらい。扉の塗装も薄くなってしまい景観を損ねている。
元の扉枠をそのまま流用し、新たにステンレス枠の扉一式を取り付けました。扉枠を取る大掛かりな工事を必要とせず軽い引き戸式のステンレス製の扉が簡単に取り付けられます。景観も生まれ変わったように美しくなりました。
事例2
マンションによくある開き戸の集積場。扉の立て付けも悪くなり、扉も重く開閉が上手く出来ず扉が開けっ放しで人にぶつかるという危ない状況が続いてました。
扉の幅があったので、開き戸ではなく引き戸に変更しました。これで扉も軽くなり扉の開けっ放しで人が扉にぶつかるリスクもなくなりました。通気孔を開けて内部の臭気を外へ逃がします。
お問い合わせはこちら
オーダー・改修工事の流れ
Step01お問い合わせ
お問い合わせフォーム・お電話・FAXでお問い合わせください。
どんなタイプが良いのか?世帯数はまかなえるか?
各自治体の条例にも適するか?
など、ゴミ箱のお困りごとをなんでもご相談ください。
オーダーのご相談・お見積りは無料です。

Step02現地調査
関東近県であれば、無料で現地調査致します。
予め、世帯数やご予算などをお知らせください。
地方の場合は、現状写真や寸法など、必要な情報をヒヤリングさせていただき、最適のボックスをご提案致します。

Step03プランのご提案
実寸を元に、パースを作成します。
設置イメージや容量など、お客様に分かりやすいご提案をさせていただきます。

Step04正式ご注文・製作
製作台数数千台の経験豊富なスタッフが、お客様の大切なゴミ箱を丁寧に製作いたします。

Step05納品
現地まで傷1つ付けず、丁寧に集積場まで運びます。
アンカー固定をしてから、最後に綺麗に拭いて納品完了です。
(PL保健加入済)
